Home > 歯のクリーニング
コーヒーを飲んだら、カップを洗うように、お口の中を掃除することです。
でも放っておくと、いつのまにか茶渋になってこびりついちゃう。。。。。
まずはしっかり汚れを落としましょう。
お気づきですか? あなたの口臭
ニンニクやアルコールのニオイ、これらは一時的なものなので、自分でも気づきます。
でも加齢臭もそうですが、慢性的に出ている口臭は自分ではなかなか気づきにくいものなのです。
タバコのニオイの原因は歯にこびりついたヤニ。灰皿など長期にタバコを捨てずに置いておくと、ヤニがこびりつき、洗剤でも落ちにくいですよね。
歯と歯の間や溝に残ったタバコのヤニは歯磨きだけでは落ちにくいのです。
また口臭の中にも、年齢を感じさせるニオイ、つまり加齢臭があります。
いわゆる歯槽膿漏臭です。
私は50歳前だから大丈夫、なんて思っていませんか?
歯槽膿漏は10代からはじまる人も増えており、35〜45歳では40%以上に達しています。
そして一番恐ろしいのは、歯槽膿漏は口臭だけでなく、歯が抜ける最大の原因ということです。
つまり、歯槽膿漏を進行させないことが重要なのです。
エアフローマスター
ストリームデザインと短いノズルにより今までは到達が困難だった部位へのアクセスが可能になり、開口量に限度のある患者様の負担を軽減します。
超音波スケーラーのピエゾン機能で歯石を除去し、歯面清掃のエアフロー機能で着色性の汚れやプラークを取り除きます。
※通常、歯石除去をしてから上記の エアフローパウダーをおススメしています。
歯面清掃 歯のプロフェッショナルによるお掃除、メインテナンスをしませんか?
歯の汚れ、がんこなステインや着色を効率よく簡単に取ることができます。
毎日歯磨きしても、歯周ポケットの中や歯と歯の間、歯がかさなっている所、歯の溝には歯ブラシの毛先が届きません。
でも歯医者側からすると、歯面清掃の本当の目的は見た目ではなく、歯周病や虫歯の原因となるプラークやバイオフィルムを除去する事なのです。
プラークやバイオフィルム(ばい菌が繁殖した保護膜)は ばい菌の住みかになって歯や歯肉の免疫力を低下させ、病状を悪化させるのです。
定期的に歯医者さんでお掃除することによって、お口の中の衛生状態を向上することが、歯周病や虫歯から守るのです。
口腔内の細菌の数を御存知ですか?
300〜400種類の細菌が存在し、その数は、
よく磨く人の口腔内細菌数 1000〜2000億個
あまり磨かない人の口腔内細菌数 4000〜6000億個
ほとんど磨かない人の口腔内細菌数 1兆個
考えただけで、恐ろしい数ですよね。
今日食べ物の安全性や食生活について意識が高まっていますが、お口の中の衛生状態を気にする人は少ないように思われます。 食べ物が入るお口,その中を衛生的にして健康に保つことは、全身の健康管理にもつながります。
ジョイデンタルクリニックでは、最新の歯面清掃研磨器械を使い短時間で白くき れいにすることができます。
歯面清掃器具エアフローパウダーは、プラークやバイオフィルムをエアースプレー噴射で除去するので、通常の歯並びの方はもちろんのこと、複雑な歯並びの方、
矯正中の方でもきれいにお掃除ができます。
3種類の研磨剤があり歯の色素沈着の度合いにより研磨剤の粒子粗さを選択していきます。
研磨剤の主成分はグリシン、アミノ酸の1種で食品にも広く用いられています。味はほのかな甘みがあります。 グリシンの粒子の硬さは歯よりも柔らかいため、歯を傷つける心配はありません。
その他、歯の色、歯並び等、気になることがあれば、お気軽にご相談ください。 専門のスタッフがご相談に応じます。
禁煙された方、この機会にヤニ取りをしてお口の中をリフレッシュしませんか?
専門器械を使い、個人差はありますが約40分程のクリーニングで歯に付着したヤニや汚れ、細菌の塊(バイオフィルム)を除去します。
歯周病予防・口臭予防にもなります。この機会に是非お試し下さい。
タバコのヤニ取り ※要予約 お電話にてご予約下さい。歯の汚れには個人差がございます。
歯石が多い場合等、2〜3回に分けてクリーニングする場合があります。ご了承下さい。
(施術時間30分/回)
清潔感のある白い歯!口臭予防にも最適!
口腔内の汚れを除去(プラークコントロール)
プラークコントロールはご家庭で出来るホームケアと歯科医(専門家)が行うプロフェッショナルケアの2つに分かれます。
ご家庭でのお手入れ(ホームケア)
口腔内の細菌は食後や睡眠中に繁殖しやすいため、丁寧に歯磨きを行った後に殺菌入りの洗口剤などで、うがいをすると細菌の繁殖防止に効果的です。
また、虫歯予防として毎日行う歯磨き剤はフッ素入りのものを使用すると良いでしょう!
歯ぐきのマッサージも1日2回行うと血管やリンパ液の流れを促進して歯ぐきを活性化させるため、歯周病予防によいでしょう!
ご家庭で行うホームケアだけでは完全なプラークコントロールはできませんので定期的に当クリニックにてプロフェッショナルケアを行うことをお薦め致します。
歯科医院にて行う専門的な口腔内ケア(プロフェッショナルケア)
ご家庭では除去しにくいプラークや歯石、歯の汚れ・着色など歯科医師・歯科衛生士が除去致します。
当クリニックでは、最新の歯面清掃研磨器械を使用し、超微粒子のパウダー入りエアージェットで、歯ブラシでは落としキレない汚れを隅々まで清掃します。
歯科衛生士やデンタルアドバイザーによる歯磨きの実演指導や口腔内マッサージ(歯ぐきのマッサージ)は心地がよく行きつけのティースサロンになる事でしょう!
定期的にご来院いただきフッ素を塗布することにより、虫歯予防につながります
是非、定期的な検診をお薦め致します
定期的な検診とクリーニングを心がけましょう。
「健康の入口=口腔」
ジョイデンタルクリニックでは、審美歯科・ホワイトニングだけでなく、お口の健康を根本から見直していきます。
◆定期的に受診される事でお口の中に虫歯、病気がないかチェックします。
◆スケーリング(歯石除去)や歯面清掃で隅々まで汚れを除去することにより虫歯・歯周病の予防になります。
◆フッ素塗布をして虫歯予防