名古屋市で審美歯科ならジョイデンタルクリニック

Home > 歯並び/歯の矯正/補綴物・かぶせ物・詰め物(審美歯科)

名古屋市で歯並びを治すなら審美歯科のジョイデンタルクリニック

口元は顔の印象を大きく変えます

人と話すとき、目を見て話すのが礼儀とはわかっていても、ずっと目を見るのは意外に難しいものです。
多くの人は鼻から口元に視線がいきます。初対面の時はなおさら。でもこの初対面の時が相手に与える印象が最も大きいのです。
また歯並びが悪いと、歯磨きも難しくなり、むし歯や歯周病、口臭を悪化させます。
見た目だけでなく、衛生面からも歯並びをきれいにすることはとても大切なことなのです。

歯並びを治す方法
歯列矯正方法には歯にワイヤーをつけて治す「ワイヤー矯正」と歯を削ってかぶせ物をして歯の方向を変える「クイック矯正」があります。

では「ワイヤー矯正」と「クイック矯正」の違いはなんでしょう?
まずは簡単な表を作ってみました。

名古屋歯並び治療
  ワイヤー矯正 クイック矯正
治療方法 上下顎の前歯〜奥歯までブラケットとワイヤーをつけて、歯を引っ張りながら動かして並べる 色や歯並びを治したい歯と(必要なら)その隣の歯を削って歯にかぶせ物をして歯を並べる
治療中 前歯〜奥歯までブラケットとワイヤーの装着が必要
見た目、発音とも不便
口腔清掃が難しくなるので、むし歯や歯槽膿漏に対する注意が必要
抜歯や削合した後はすぐに仮歯を入れる
そのため、治療後の歯並びがすぐ確認できる
治療期間 平均的には2〜3年程度、難しいケースでは3年以上かかる
後戻り予防のためのさらに2〜3年必要なことがある。
早ければ1週間、長くても数カ月以内
費用 約60〜100万円
月1回のワイヤーの調整料が必要で1回3000円〜1万円程度
1本5.5〜14万円程度
(当院の場合)
抜歯、歯の削合 歯の削合はしないが、ほとんどの場合、数本の抜歯が必要 削合が必要
時には抜歯も必要
歯の色 変えられない 歯にかぶせ物をするため、希望の歯色にできる

ワイヤー矯正 歯につけたブラケットとワイヤーで歯を引張ったり、顎を広げたり

ワイヤー矯正は歯に「ブラケット」という装置を取り付け、そこにワイヤーを通して少しずつ歯を動かしていく
矯正法です。

「こんなのありえない!」という方は「クイック矯正」の説明へジャンプ  or  インビザライン

全歯に渡りかみ合わせを治せますし、顎の骨を拡大・縮小させることもできます。
この方法では歯は削りません。
スペース確保のために多くのケースは抜歯が必要となりますが、顎の骨の拡大などを行えば非抜歯矯正も可能です。

「こんなのありえない!」という方は
「クイック矯正」の説明へジャンプ  or  インビザライン
名古屋市で矯正歯科

ワイヤー矯正は歯にブラケットを付けなければならないので見た目があまり良くないのと、矯正器具で歯を動かす程の力をかけ続けるので、矯正器具の装着中は痛みを伴うこともあります。
治療期間は平均的には2〜3年程度ですが、歯を抜かずに済むような簡単な矯正では6ヶ月〜1年程度で終わることもありますし、難しいケースでは3年以上かかることもあります。さらに後戻り予防のために2〜3年器具の必要なことがあります。
治療期間中は、ワイヤー調整のために1〜2ヶ月に1回程度通院する必要があります。
大人の矯正は子供の矯正と比べて、歯が植わっている骨(歯槽骨)が硬く、骨自体の成長も終わっているため、治療期間も長くかかることもありますし、予想した通りの結果がでないこともあります。そのため大人のワイヤー矯正には矯正科医の高度な診断力と技術が要求されます。
費用は約60〜100万円で、ワイヤーの調整料は1〜2ヶ月に1回程度通院1回3000円〜1万円程度です。

クイック矯正 歯のかぶせ物をして歯を白くし、歯並びも治す

「クイック矯正」は、歯を削って、かぶせ物をして歯の方向や大きさを変えて歯並びを治します。スペース確保のために時には抜歯が必要になることもあります。かぶせ物をすることで、歯の色も白くできるので、こちらが一般的に審美歯科と言われています。治療回数は2〜6回程ですので、治療期間も早ければ1週間、長くても数カ月以内にできるので、芸能人やモデルなど長期間にワイヤーを装着するのが難しい人や結婚式や海外留学、出張などで早期治療を望む方は「クイック矯正」を選択されます。


クラウン法(かぶせもの)
一般的に「差し歯」といわれるものです。
歯を削って、かぶせ物をして方向を変えます。
歯の方向を大きく変えたいときは、歯の神経を抜いて、土台を立ててからかぶせ物をします。
神経をとって土台を立てる治療は、むし歯が大きくなって神経の治療をするときと基本的には同じです。
ただ、保険適応治療だと、土台やかぶせ物の材料に制限があり、歯の方向を変えられない場合や白くできないことがあるのです。

名古屋市で歯並び・矯正
ラミネートベニア法(セラミック製のシェル)

歯の表面を少しだけ削って、セラミック製のつけ爪のような薄いシェルを貼り付けます。
歯の色だけ変えたい場合はもちろんのこと、少しくらいのすきっ歯や軽度の歯並びの悪さぐらいなら、きれいに並べることができます。

名古屋市でラミネートべニア

かぶせ物の色はこんなにたくさんあります。
隣の歯色に合わせたり、ホワイトニングしたような真っ白い歯にすることもできます。

名古屋市審美歯科


それでは当院のクイック矯正の症例を見てみましょう



上顎歯並び/虫歯治療

治療前
名古屋で歯並び治療 名古屋市の審美歯科
治療後
歯並び治療 歯並び治療後

治療前
治療後
名古屋歯並び矯正 キレイな歯並び

やえ歯

治療前
やえ歯 やえ歯

治療後
審美歯科で口元きれい きれいな歯並びは審美歯科

すっき歯


治療前
治療後
歯並びを治してきれいな口元 審美歯科で口元美しく

うけぐち(反対咬合)

治療前
うけぐち 歯並び治療
治療後
審美歯科で歯並び治す 歯並びをキレイに治す

審美歯科のむし歯治療

治療前
治療後
むし歯の前歯 きれいな前歯になる

結婚前に虫歯治療

 

歯医者嫌いで10年ぐらい歯医者に通っていませんでした。
そろそろ、結婚もしたいし、その前に治さなくてはと思い決断!
どうせ治すなら「ウエディングドレスにも合いそうな真っ白な歯がいいなー」

 

ドクターより

下の前歯の歯並びも気にされていましたが、予算的に難しかったです。
でも、上の前歯がきれいに並べは、下の歯のガタつきはそれほど気にならなくなりましたよね。
この患者様は1年後にご結婚されました(喜)


歯にコンプレックスがあり、人前で話せません。思わず口に手を当ててしゃべってしまいます。
治療前
治療後
むし歯で黒い歯 審美治療できれいな歯並び

治療する前までは、歯が汚いので自信を持って人前で話をすることができませんでした。いつも口に手を当ててしゃべっていました。治療後は、むしろ真っ白にキレイに並んだ歯を見せたいくらいです。笑顔にも自分にも自信が持てるようになり、職場でも積極的に発言できるようになりました。歯で人生も変わるんですね。


矯正後にむし歯で歯がボロボロになりました。インプラントは怖いのですが、どうしたらいいですか?

ノンクラスプデンチャー

小学生の頃から5年間、ワイヤーで矯正治療しました。歯が磨きにくく、矯正が終わった時には小さいけど黒くむし歯になっていました。痛みもなかったので放置していたら、だんだん歯が欠けてきて、、とうとう前歯まで折れてしまいました。(泣き)

ドクターより

奥歯は根しか残っておらず、抜歯適応でした。抜歯後はインプラントか入れ歯になりますが、目立たない入れ歯ノンクラスプデンチャーを入れました。


他院の審美歯科治療と当院の審美歯科治療の比較

審美歯科治療は一括りではなく、同じ審美歯科治療でもこんなに差があります。他院と当院の差をご覧下さい。

女性歯科医師の視点から審美的にも医学的にも、あなたのためのオーダーメイド治療をご提供致します。

ハイクオリティな審美歯科治療

自然なセラッミック人工歯

ジルコニアセラミック

審美歯科はジョイデンタルクリニック

歯並びが悪いと起こるデメリット

歯並びが悪くてコンプレックスに思っている方も多いのではないでしょうか。
歯並びを綺麗に治したいけれど時間や費用が心配ですよね。
実は歯並びを治すのは何年も掛かるワイヤー矯正治療だけではなく、時間の掛からないクイック矯正でセラミックをかぶせて治す方法があります。
今回は歯並びが悪いことによって起こることと、きれいに治す治療法をお伝えします。ぜひ参考にしてください。

1.歯並びが悪いと虫歯になりやすくなる

歯並びが悪いと歯ブラシがちゃんと当たらず、細菌が残りやすく虫歯になりやすくなってしまいます。
治療をしても、磨き残しですぐに虫歯になってしまい再治療を繰り返し、最終的には歯がボロボロになってしまいます。
歯並びは見た目だけでなく虫歯予防にも重要なことです。

2.歯並びが悪いとコンプレックになる

アメリカやヨーロッパ諸国では歯並びの悪さは、恋愛は当たり前ですが就職にも影響するほど重要なことです。
歯並びが悪いだけで歯が汚い、口臭があるなどのイメージにつながります。
コンプレックで人前で笑顔になれない人もいます。

3.歯並びが悪いと歯周病が進行しやすくなる

年齢を重ねるごとに歯周病になる方が増えてきますが、歯並びが悪い方は歯ブラシがあたりにくいため、汚れが溜まりやすくなり歯周病の進行が速くなります。
歯周病は歯を失う最大の原因です。虫歯と違い自覚症状がほとんどないまま進行していく病気なので気付いた時には歯を支えている骨が溶けてグラグラになり抜け落ちてしまいます。
また、歯周病が進行すると歯茎も下がり見た目も悪くなります。
歯並びが良ければ、毎日の歯磨きもしやすく汚れが溜まりにくい為歯周病予防につながります。

4.歯並びが悪いと顎関節症になりやすくなる

歯並びが悪い方は顎が鳴る、痛い、口が開かない、こんな症状はありませんか?
歯並びが悪いといつも歯が顎の中で押し合っていて噛み合わせが安定しづらい状態です。年齢とともに関節が固くなってくると噛み合わせの変化に対応できず顎関節症になりやすくなってしまいます。


気になる歯並びをキレイに治す治療方法

ワイヤー矯正

中学生から20代くらいまでは全体的な矯正治療を行うことが多い治療法です。
歯の表面にブラケット装置を付け、歯並びを治していきます。
顎に比べ歯が大きすぎる場合は抜歯をして、歯と顎のバランスを整えきれいに歯並びを治します。
歯の1本1本にブラケットという装置を付けて、歯を移動させていきます。
2年から3年ほどかけて歯を毎月1mm位ずつ移動させて歯並びをきれいに治していきます。
費用は60万円〜100万円程度です。ジョイデンタルクリニックでは行っていません。希望があればご紹介状をお渡しします。

クイック矯正

セラミックで歯並びを治す方法です。ジョイデンタルクリニックはクイック矯正を行っています。
クイック矯正は芸能人やモデルさんなどがこの治療法で治します。メリットはワイヤー矯正のようにワイヤーが見えるので気になるといった事がない。

治療時間もワイヤー矯正は2年から3年ほどですが、クイック矯正の場合治療期間も短く済みます。
治療する歯の本数にもよりますが、早い場合は2週間、歯並びの悪さによっては抜歯をしたり、神経の処置をする必要がありますので期間は3か月程度掛かる場合もあります。
セラッミクを使用するので、歯の形や色も変えれるので見た目を良くするといった部分では優れていますね。
費用も8万円〜12万円かける本数です。

インビザライン

透明なマウスピースを交換しながら歯を動かしていきます。見た目にも目立たなく治療ができます。片方の顎で40万円、上下で80万円程度です。


歯並びは見た目の第一印象を決めます。歯並びをキレイに治して出会いやチャンスをものにしませんか?